私の事務所ではRC、SRC、鉄骨、木造、何でも材料に関わらず設計します。これより木造の住宅も設計しています。
小規模な木造住宅、いわゆる4号建物の場合、法的には構造計算は不要ですが、安全を確認するためと、あえて私どもに構造計算をご依頼頂くケースもあります。
しかし、構造設計者を介さず、意匠設計の方が自ら、壁量の検討などをすることも多いでしょう。
ここではそのような方への一助になるように、木造建物の設計についてのポイント、参考情報を幾つか記述します。
3回に分けて述べます。今日は1回目。
その2は
こちらその3は
こちら 続きを読む