fc2ブログ

相持ち構造

先日、何気なくTVをつけたところ。。。


先日、お昼に何気なく日テレの「ヒルナンデス」をつけた所、オモシロイことをやってました。

「人間空中ブリッジ」というもので、お互いに輪になって寝そべって寄りかかることで椅子なしで空中に浮いた状態になるというもの。

年末年始の、家族で愉しめる超魔術!ということでした。
平愛梨ちゃんや、鈴木菜々ちゃんたちがキャーキャー言いながら寝そべってます(笑)

楽しそうなコチラ、力学的には"Reciprocal Structure"レシプロカル構造というものです。

こっちの写真がスゴイですかね ↓



お互いに寄りかかることで立体的に釣り合いが保たれるものです
reciprocal は相互作用、などと訳されますからReciprocal Structure は相互作用構造、もう少し砕いていうと「相持ち(あいもち)構造」などということができます


下図のような組み方をして屋根などに用いることができます




こんなカンジですね ↓ 日本人なら小学校の運動会の「騎馬戦」を思い出すでしょう




この相持ち構造、最近ではArupのセシルバルモンドが多用しています。






構造原理を示す写真↓




この相持ち構造、1つの部材が壊れると、即座に全体が壊れてしまいます。
専門用語では不静定次数が低い構造、と言えます。

よってこれに対する対策をとっておく必要があります。
冒頭のTV写真でも、一人がへばると、あっと言う間に全員が崩れ落ちてしましました。


下の写真のように、互いに接するところが美しいラセンを描き、なかなかキレイです




実は私も今年、ある建物で採用しようとしたのですが、紆余曲折があり残念ながら実現しませんでした

ぜひいつかやってみたい構造です。


----------------

蛇足ですが、冒頭のTV。  
TVを付ける前に構造アイデアの本をパラパラーと見ていたのですが、その中に相持ち構造のページがあり、「そういやこういうのあったな~今年実現できなかったな~」と思いつつ、TVを付けたらいきなりこの空中ブリッジのシーンが!

これ相持ちじゃん!ものすごい偶然でメチャビックリ!あわててvideoを取ったのが冒頭の写真です。
こんな偶然もあるんだな~とびっくりしました。

スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

山田誠一郎

Author:山田誠一郎
㈱dos 代表取締役 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR